Quantcast
Channel: 問題解決をするにはどうすればいいのか
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

電子書籍を自炊する

$
0
0

日本ではまだまだ電子書籍というとリリース数が少なく、自分が持っている本を電子書籍化したいと感じている人も多いと思います。この自分が持っている書籍を電子書籍化するということを「電子書籍を自炊する」というのですが、去年は事業として書籍を電子書籍にする代行屋さんというものが問題になったことは記憶に新しいと思います。

そこで、こういった自炊を他の人に頼まずに自分でやりたいと感じている人もはずですから電子書籍を自炊する方法というものを少し紹介したいと思います。まず必要なものとして、スキャニングが可能なプリンターがあります。

これさえあれば、あとは、電子書籍についているアプリケーションを使えば、最近のパソコンなら簡単に電子書籍を自炊することができます。ここで気をつけなければいけない点として、「裁断」があります。

普通のスキャナーでスキャンしてしまうと浮いている場所の字が薄くなったり、字のバランスがおかしくなったりということがおきます。そこで自炊をする人は、本を裁断してスキャンするという方法をとっています。

この方法をつかえば、ほとんどリリースされているものとかわらないクオリティで電子書籍化することができます。正直、裁断する作業とスキャンする作業を考えると手間であることは間違いありませんが、電子書籍の自炊に興味があるという人はぜひ試してみてください。

ちなみに最近では、一枚一枚スキャンするのではなく、セットするだけ後、一度の作業でスキャンが終了する機械というものも販売されていますよ。

電子コミックで読める漫画、まろん☆まろんさんの何かいるっ!!!透明人間にイカされまくる○学生!をチェック


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles